
食卓が映えるガラス舞台、魅せる鍋敷き“+visi(プラスヴィジ)ベース”9月16日よりテスト販売開始
しまっておくなんてもったいない!毎日のくらしを豊かにする鍋敷きが誕生。アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にてテスト販売を開始しました。
しまっておくなんてもったいない!毎日のくらしを豊かにする鍋敷きが誕生。アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にてテスト販売を開始しました。
NARUMIは「環境デーなごや」の趣旨に沿った取り組みを毎年実施しております。「環境デーなごや」とは、市民・事業者・行政の協働のもと、環境問題をともに考え行動するきっかけの場として、2000年以降毎年開催している本市最大の環境イベントです。
名古屋市環境局の主催のイベントで、森林や樹木等とのふれあいを通じ、生物多様性の大切さを考える「グリーンウェイブ活動」の一環として、国際生物多様性の日である5月22日を中心に市内一斉植樹を行います。NARUMIはこれに賛同し、5月20日(金)にハナミズキの苗木3本を植樹しました。
ボーンチャイナで色蛍手の製品化に世界で初めて成功。ボーンチャイナとガラスの新たな融合がラブストーリーに輝き添えます。
NARUMIは、広瀬アリス主演、カンテレ・フジテレビ系月曜ドラマ「恋なんて、本気でやってどうするの?」(通称:恋マジ)の番組制作に全面協力しました。
食器の国際的な業界誌『テーブルウェアインターナショナル』が主催する、「テーブルウェアインターナショナル・アワード・オブ・エクセレンス2022」で、NARUMIのnomadd(ノマド)が第一位を受賞しました。
食器の国際的な業界誌『テーブルウェアインターナショナル』が主催する、「テーブルウェアインターナショナル・アワード・オブ・エクセレンス2022」で、新商品nomaddがファイナリストに選出されました。
2021年9月に発売を開始した”見える調理鍋「+visiココット」”。その”見える感動”を共に体感し、+visiココットのある生活を魅力的に発信いただける方を公式アンバサダーとして募集します。
2021年秋冬新商品のご紹介。ご好評いただいている人気シリーズの新商品や、毎年恒例のイヤーズプレートなど、集めたくなる特別な食器をご紹介いたします。
ファミリーDAYはNARUMIで働くすべての従業員の家族を対象とした職場見学会です。働いている姿や職場環境を家族に見てもらい、仕事内容やNARUMIのモノづくりへの理解を深めていただくイベントです。